稲葉有香さん
野球、ソフトボールのプレイヤーとしての道を考えていたが、それが叶わなくなり、
トレーナーという仕事を目指しました。チームスポーツをやっていたのでチームスポーツに関わりたいという思いがありました。現在はグループ院の院長とJリーグレディースチームのトレーナーという立場で今後も現場重視でチームそして患者様に向き合っていきたいと思います。
トレーナーとして、最初は競技経験のある野球やソフトボールのトレーナーを目指していましたが、トレーナーとしてチームに関わりはじめてからサッカーに関わっていたので競技は違えど、チームや選手への支え方は同じです。野球やソフトボールのプレイヤー時代から他競技の動きを自分なりに分析しながらプレイに生かしていたので、今は、トレーナーという目線から、競技特性を理解し、経験を応用しながらJリーグレディースチームトレーナー活動にも生かしています。
院長としては、トレーナーと違って子供からご年配の方まで幅広い患者様が来院しますのですべての年代の方々にフィットするようなアプローチを目指しています。
私は現場が好きなので、トレーナーとしても整骨院においても現場で指揮を執っていきたいと思っています。
女性の先生がいて良かったといって頂けることもありますし、この分野は女性の活躍が期待される分野でもあると思います。女性には特有の女性目線というものもあると思うので、今後も女性が活躍できると思いますし、女性の柔道整復師が増えることを期待しています。
学校からの紹介
大学を卒業し、さらに社会人を経験してから本校にご入学頂いた稲葉さん、一見、遠回りをしてしまったように感じますが、その経験すべてが、現在のお仕事に生かされていることを強く感じました。
野球、ソフトボールの現役時代からフォームや身体の動きなどを自分なりに研究し、必要であれば他競技の身体特性なども参考にしていたという研究熱心な一面もあり、これも現在の仕事に生かされているといいます。
また、院長としてもお子様からご年配の方々まで幅広い年齢層にあったアプローチを心がけ、実際に患者様に対応されている姿を拝見すると素晴らしいホスピタリティを感じました。
この分野は女性が活躍できる可能性がまだまだあり、多くの女性柔道整復師の誕生と活躍を願っているとの事でした。私たちも稲葉先生のさらなるご活躍を祈念いたします。
たま整骨院 横浜院院長
たま整骨院 横浜院院長
2017年本校卒業
神奈川県立荏田高等学校卒 国士館大学卒業