閉じる

スポーツトレーナーの
スキルと知識を持った
柔道整復師を養成します。

柔道整復師とは

柔道整復師とは接骨院や整骨院などで骨折や捻挫、打撲などのケガを手術に頼らず柔道整復の技術(手技)よって施術する国家資格者です。
選手のケガの治療や予防、健康管理などを行うスポーツトレーナーは、選手のパフォーマンスを左右する大切な存在。
関東柔道整復専門学校は柔道整復師の国家資格とスポーツトレーナーを目指す、学費の安い就職に強い専門学校です。

What’s New

  • すべて
  • 受験生向け
  • 保護者向け
  • インタビュー
この記事を見る
2023/3/21
令和4年度卒業証書授与式が行われました。
卒業生の皆様、ご卒業おめでとうございます。 入学時から新型コロナウイルスの蔓延のため不自由なことの多い学生生活だった皆さんでしたが、この経験は必ず、これからの ...
What’s New
この記事を見る
2023/3/20
春だ!オープンキャンパスに行こう。
2023年、春!いいよいよ進路選択の季節です。 まずは、オープンキャンパスに行って、柔道整復の分野を体験しよう!【体験授業の様子】 https:// ...
保護者向け
受験生向け
この記事を見る
2023/3/14
「国家資格を取得してから大学(3年次)に編入する」という選択もある。
関東柔道整復専門学校は、都築学園グループに属しております。 都築学園グループは、横浜薬科大学、日本薬科大学、お茶の水はりきゅう専門学校、関東リハビリテーション ...
保護者向け
受験生向け
この記事を見る
2023/3/11
入学前プレ授業をおこないました!
入学予定の方向けに入学前プレ授業(オンライン授業)を行いました。 全3回の授業でしたが、多くの入学予定者にご参加頂きました。 骨折の「種類」や「名称」につい ...
What’s New
この記事を見る
2023/3/6
まだ間に合う!2023年度入学!まずは、オープンキャンパスにご参加ください。
2023年度入学をお考えの皆さま!2023年度入学は、まだ間に合います。 まずは、オープンキャンパスにご参加頂くか、お電話、LINEにてお問合せ下さい。 今 ...
保護者向け
受験生向け
VIEW MORE

Youtube

私、柔道整復師になる。

【現役接骨院院長が語る】身近な存在柔道整復師!

柔道整復師学科の授業風景

「柔道整復師になるには?」~大学と専門学校の違い~

スポーツトレーナーに国家資格は必要?

東京都立川市にある。関東柔道整復専門学校の3年生の実技授業をご覧ください。

スポーツトレーナー養成コース(附帯教育)

私、柔道整復師になる。

【現役接骨院院長が語る】身近な存在柔道整復師!

柔道整復師学科の授業風景

「柔道整復師になるには?」~大学と専門学校の違い~

スポーツトレーナーに国家資格は必要?

東京都立川市にある。関東柔道整復専門学校の3年生の実技授業をご覧ください。

スポーツトレーナー養成コース(附帯教育)