関東柔道整復専門学校では、毎年600件以上の柔道整復師求人を頂いております。
これはひとえに本校の卒業生が就職先で即戦力として活躍している証と捉えております。
接骨院、整骨院、グループ展開をされている企業、更には整形外科やクリニック。
近年では介護福祉施設やスポーツジム等のスポーツ関連企業などから多数の求人を頂いているなか、本校では、独自の就職サポートとして、在学中から現場実習とアルバイトを兼ねた「ワーク&スタディ」という制度を有しており、希望者には在学中からアルバイト先を紹介し、現場経験を積みながら国家資格取得を目指すという制度にて即戦力育成にも力を入れております。
また、年に2回「合同企業説明会」を実施し、参加企業様との面談にて、特徴や特色を確認することにより、自身の希望とのアンマッチを防ぐことにも注力し、事前情報の提供や説明会当日にも企業情報を提供することにより、就職先を決めかねている学生を教職員一体となってサポートします。
このような取り組みが先に挙げた「求人数の確保」に繋がり「就職先での卒業生の活躍」に繋がっているものと考えております。
以下に表示させて頂いております「卒業生就職先一覧」では、今まさに即戦力として活躍している本校卒業生の姿がご覧いただけると思いますので、是非、企業名をクリックして頂き、企業様のHPをご覧いただければと思います。
知識・技術を教えるだけでは充分ではありません。
学生ひとり一人としっかり向き合い、就職や資格取得はもちろん、学生生活をまるごとサポートします。
スポーツの世界で働きたい、病院に勤めたいなど、思い描く未来はみんな少しずつ違います。
就職担当スタッフと担任が、学生の希望や適性、就職先の情報を共有し、全ての学生が満足できる就職の実現を目指します。
就職希望者の就職率は、もちろん100%です。
本校主催の就職ガイダンスを校内で実施。
関東柔道整復専門学校の学生の採用を希望する多くの治療院や企業に参加いただいています。
仕事の具体的な説明を受け、自分をアピールするチャンスです。
大人数クラスで一方的な講義を聴くだけ―そんなことは本校ではありません。
先生と学生の距離の近さも関東柔道整復専門学校の特長の一つ。
ひとり一人に目を配り、学びも学生生活も気軽に相談できる存在です。
先生から声をかけてくれて、勉強のことはもちろん、将来の進路のことや、学生生活のこまかなことまで、気軽に相談できる雰囲気が心強いです。
一日も早く、私も周囲の人から信頼され力になれる柔道整復師になりたいです。
山梨県・私立甲斐清和高校出身
大野 涼夏さん
学校で学びながら、研修先でアルバイトを行うワーク&スタディ。
研修アルバイト先を学校が紹介します。
在学中から収入と経験を得ることができ、また学校の紹介する研修先だから不安もありません。