閉じる
Application requirements

学費

学費

柔道整復師を目指す東京の柔道整復専門学校の中でも「学費が安い」関東柔道整復専門学校ですが、更に充実した「学費サポート制度」の活用をおすすめします。

特別奨学生制度(学費サポート制度)を活用すると入学金30万円が全額免除(3項目対象時)になり学費負担が少なく、安い学費で柔道整復師の資格取得を目指すことができます。

この学費サポート制度は東京の柔道整復専門学校の中でも「学費が安い」関東柔道整復専門学校の大きな魅力です。

 

学費・納入金

学費一括納入の場合

項目 1年次 2年次 3年次 合計
入学金 30万円 30万円
授業料 100万円 100万円 100万円 300万円
施設充実費 10万円 10万円 10万円 30万円
実習費 15万円 15万円 15万円 45万円
合計 155万円 125万円 125万円 405万円

特別奨学生制度3項目対象の場合

項目 1年次 2年次 3年次 合計
入学金 0 0
授業料 100万円 100万円 100万円 300万円
施設充実費 10万円 10万円 10万円 30万円
実習費 15万円 15万円 15万円 45万円
合計 125万円 125万円 125万円 375万円

*分割納入も可能です。事務局までお問い合わせください。

学生諸経費

学生総合保険、健康診断、レクリエーション、部外模擬試験代等として、初年度のみ55,000円を加算して納入していただきます。

納入要項

①納入金は、原則として一括納入とします。ただし、一括納入ができない場合は、申し出により分割納入が認められます。

②上記納入金は、非課税のため消費税はかかりません。

その他諸費用

①1年次は約100,000円、教科書、教材、白衣、柔道着等の費用が必要となります。費用と購入方法につきましては、入学前の1月下旬に入学に関わる各種ご案内『入学のしおり』にてご連絡いたします。

②2年次は約30,000円、3年次は約15,000円、教科書等の費用が必要となります。

③入学時点で校友会会員に登録されますので、会費25,000円(終身)が必要となります。

その他

①寄付金、学債等は一切ありません。

②入学手続を完了した者で、3月31日までに入学辞退を申し出た場合は、入学金を除き授業料等は返還いたします。ただし、専願または推薦入試で合格し、入学手続を完了した者は除きます。

③納入金は、合格通知と一緒に送られる本校指定の振込用紙で納入してください。なお、振込手数料はご負担をお願いいたします。

④10万円を超える現金振り込みについては、金融機関の窓口にてお振込ください。なお、キャッシュカードによる振込は通常通り利用できます。また、金融機関の窓口では、「本人確認書類」が必要となることがあります。

<本人確認書類>運転免許証、パスポート、健康保険証等

附帯教育事業

スポーツトレーナー養成コース

スポーツトレーナー養成コースは、関東柔道整復専門学校の附帯教育事業です。詳しくは専用の募集要項をご参照ください。

学費サポート制度 学費(入学金・授業料)減免・奨学金・教育ローン

関東柔道整復専門学校 独自のサポート制度

種類 金額
特別奨学生制度 減免 入学金最大30万円を免除します。
指定校推薦入試 減免 入学金全額30万円を免除します。
特待生入試 減免 [特待生A]若干名
100万円免除(1年次授業料全額免除)
[特待生B]若干名
50万円免除(1年次授業料一部免除)

関東柔道整復専門学校卒業生・在校生親族(三親等以内)支援制度*1

減免 入学金全額と授業料(50%・3年間)免除します。

*1:続柄等の確認書類を提出していただきます。提出書類等詳細は入試事務局までお問い合わせください。

 

募集要項・入試日程

特別奨学生制度[入学金サポート]

次のAからIのいずれかに該当し、本校の広報活動・学校行事に協力できる者は該当1項目につき10万円(3項目で最大30万円)の入学金免除をします。

出願要件 A 高等学校担任の推薦が得られ、①か②のどちらかを満たす者
 ①高等学校3年間の評定平均3.3以上で欠席日数15日以内
 ②クラブ活動、地域スポーツクラブ等、各種大会において活躍し、優れた成績を修めた者
B 部活動顧問または高等学校の先生の推薦が得られる者
C 本校主催のイベント(オープンキャンパス・オンライン説明会・学校見学等)に2回以上参加した者
D AOエントリー(第1回〜第3回AO入試)志願者
E 医療・福祉・スポーツ関連施設及び団体の施設長推薦が得られる者
F 本校卒業生・在校生の推薦が得られる者
G 元あるいは現役プロスポーツ選手またはスポーツ競技大会(全国大会レベル)の上位入賞者
H 医療・福祉系国家資格を有する者
I 多摩地区通学者または居住者、遠方(東京都以外)通学者または居住者
※本校の広報活動・学校行事に積極的に協力することを条件とします。
募集定員 入学定員の20%程度とします。
※本校主催のガイダンス(オープンキャンパス、オンライン説明会等)に参加された方は優先的に適用します。
※定員になり次第締め切らせていただきます。
特典 上記「出願要件A~I」を組合せて最大30万円まで免除。
1項目目該当者 10万円免除(入学金一部免除)
2項目目該当者 20万円免除(入学金一部免除)
3項目目該当者 30万円免除(入学金全額免除)
入試区分 AO入試・推薦入試・一般入試・社会人入試・特待生入試
出願書類 入学願書の区分『特別奨学生』を、〇で囲み、該当出願要件に☑を記入。
各入試区分の出願書類に加え、該当書類を提出してください。

指定校推薦入試特典

指定校推薦で入学された方は入学金30万円全額を免除します。

指定校推薦入試:入学金30万円免除

指定校推薦入試

特待生入試特典

学費から「特待生A」は100万円「特待生B」は 授業料から50万円免除します。
特待生入試受験結果から優秀な方に関して授業料を免除します。

特待生A:100万円免除

特待生B:50万円免除

*1年次の授業料を免除します。

特待生入試

関東柔整卒業生・在校生親族支援制度特典

関東柔道整復専門学校の卒業生及び在校生親族(3親等以内)は入学金全額と授業料(50%減額・3年間)を免除します。

学費サポート

学びたい気持ちを、経済的な理由であきらめるなんてもったいない。特別な一部の人ではなく、多くの入学者が利用できる独自の学費サポートをさらに充実。

もちろん「日本学生支援機構奨学金」や「東京都育英資金奨学金」も利用できます。オープンキャンパスでも詳しくご紹介していますので、ぜひご参加ください。

奨学金制度

 

 

在校生コメント

特別奨学生制度も、入学のきっかけになりました。

この学校に入学を決めたのは、資格がしっかり取得できそうだと思ったからですが、特別奨学生制度を利用できることも大きなメリットだと感じました。「奨学生」と聞くと難しそうな印象がありますが、決してそのようなことはないので、利用したほうがよいですよ。

 

佐賀県 私立佐賀学園高校 出身
平野 颯大さん