閉じる
Question

接骨院・整骨院の先生(柔道整復師)・スポーツトレーナーQ&A

Q
接骨院・整骨院の違いは何ですか?
A

接骨院と整骨院の違いは「呼び名の違い」のみとされてきましたが、昨今、この状況が変わろうとしています。
2023年2月に実施された「第9回あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師及び柔道整復師等の広告に関する検討会」により、「整骨院」の名称を禁止し「接骨院」のみを認める厚生労働省案が検討されています(2023年4月時点)。

Q
接骨院・整骨院で働くために必要な資格は?
A

「柔道整復師」という医療の国家資格です。

Q
柔道整復師の資格を取りためにはどんな学校に行けばよいのですか?
A

柔道整復師になるには、こちらで詳しく説明させて頂いております。

柔道整復師(接骨院・整骨院の先生)とは
Q
接骨院・整骨院にはどんな人が通院するのですか?
A

一般的に接骨院・整骨院というところは、首、肩、腰など筋肉の痛みや、肘や膝など関節の痛みに悩む人が、その痛みの改善や治療のために通院する施設です。その他にも、スポーツ障害や交通事故でのむち打ち、睡眠障害など、さまざまな身体の不調に対して幅広い施術を行なっています。主に急性外傷(突発的なケガ)を起こしてしまった人が通院されます。

Q
接骨院・整骨院ではどんな治療をするのですか?
A

問診や触診を経て、ケガの状況を診断し、状況に応じて施術します。
ケガの状況にもよりますが、包帯での固定やテーピングによる固定などもします。
そして、骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷といった急性外傷の負傷には健康保険が適用されます。

柔道整復師は本来の施術に加え、トレーナーとしてトレーニング指導、メンテナンス、健康管理などを行ったり、エステ業界では体型を整える(プロポーションメイキング)、リラクセーション等の施術を手掛けるなど、近年、幅広く活躍している職業です。女性が入りやすい女性従業員だけの施術所も増えてきています。

Q
部活でケガをしてしまいました。接骨院・整骨院に通院してもよいのでしょうか?
A

接骨院・整骨院を受診してみましょう。接骨院・整骨院の先生はスポーツトレーナーとしてスポーツ現場、高校の部活動や地域スポーツなどで活躍している接骨院・整骨院の先生もいらっしゃるので部活動時のケガにも詳しいと思います。

Q
接骨院・整骨院の先生はスポーツトレーナーですか?
A

接骨院・整骨院の先生はスポーツトレーナーではありませんが、接骨院・整骨院の先生(柔道整復師)はケガのスペシャリストです。
スポーツの現場で起こってしまったケガにも対応しています。
スポーツ選手やアスリートのケガに対応している接骨院・整骨院の先生を見てスポーツトレーナーとして見えるのかもしれません。

Q
スポーツトレーナーになるにはどうしたらよいでしょうか?
A

スポーツトレーナーとは、パーソナルトレーナー、アスレティックトレーナー、メディカルトレーナーなどの総称です。
ご自身がどのようなスポーツトレーナーを目指すかによってどのような資格が必要か?どのような知識が必要かなどおわかりいただけると思います。
詳しくはこちらでも紹介させて頂いております。

スポーツトレーナーになるには
「接骨院・整骨院の先生(柔道整復師)」「スポーツトレーナー」を目指し進路に迷う皆さん「接骨院・整骨院の先生(柔道整復師)について」「接骨院・整骨院の先生(柔道整復師)の仕事」「スポーツトレーナーについて」や「スポーツトレーナーの仕事」の魅力と国家試験対策などを詳しく知ることができる関東柔道整復専門学校のオープンキャンパスにご来場ください。