こんにちは
各学年の授業が始まりましたので、取材してまいりました1年生の柔道は初回ですので、柔道着の着方や礼法などを教わります。
水村先生がひとりひとりの帯の結び方を確認してくださいましたよ授業後は掃除も行いました。「柔道は初めてでした!こんな感じなんだ、と新鮮でした!」という授業の感想も聞かれました。
2年生は、早速新しい科目の授業が始まっています。1年次に教わったまとめの小テストが急遽行われ、ちょっと冷や汗をかいた学生のみなさんも…いるとかいないとか実技の授業もより専門的になっていきます。今まで教わったことを確認しながら、より高い技術の習得を目指す内容の授業でした。
3年生は具体的な勉強の目標の設定など、最終学年としての学びの指導がありました。座学も実技も、国家試験や認定実技審査を意識した内容となっています。「あと1年…」という高いモチベーションで、放課後自習に励む3年生の姿があります。新年度、意欲に溢れる関東柔整の授業風景でした。