東京都立川市にある。関東柔道整復専門学校の「ちょっと良いところ ~比べてみました!編」をご紹介致します。
「学費比較」(初年度納入金)*本校調べ
本校、関東柔道整復専門学校は、意外と学費が安いようです。
老舗校、近隣校、人気校との学費比較でも一番安い!
さらに、国家試験合格率は都内有数の高さ!無償の合格保証制度で安心!
「大学への編入について」
本校は「日本薬科大学3年生次への編入が可能です」
本校、関東柔道整復学科の所定の単位を取得して頂ければグループ校の「日本薬科大学 3年生次」への編入が可能になります。
これにより「柔道整復師」(国家資格)+「4年生大学卒業の学位」(学士)を5年間で取得できるという事になります。
*学費減免制度あり
大学進学を目指している皆さま「国家資格」+「学士」に挑戦してみては!
「併願可能について」
本校の推薦入試は「併願が可能」です。更に「自己推薦」も可能です。
大学との併願など希望される方は是非「推薦入試」を活用ください。
*詳しくは募集要項P5をご参照ください。
「AO入試について」
AO入試は検定料がかかりません。(免除額 25,000円 )
「学費サポートについて(特別奨学生制度)」
人物・学力ともに優れ、本校の教育を十分理解するとともに、将来の目的を明確に持って入学する学生に対し、奨学金として授業料を免除し、学生の向上心の高揚を奨励するために設けられた本校独自の制度です。
指定校入試で合格した場合 300,000円免除(入学金免除)
次のAからIのいずれかに該当し、本校の広報活動、学校行事に協力できる者は該当1項目につき10万円(3項目まで重複可能)
最大300,000円免除(入学金免除)
A高等学校長推薦が得られ、①か②のどちらかを満たす者
①高等学校3年間の評定平均3.3以上で欠席日数15日以内
②クラブ活動、地域スポーツクラブ等、各種大会において活躍し、優れた成績を修めた者
B 部活動顧問の推薦が得られる者
C 本校主催のイベント(オープンキャンパス・オンライン説明会・学校見学等)に2回以上参加した者
D 医療・福祉・スポーツ関連施設及び団体の施設長推薦が得られる者
E 医療・福祉系国家資格を有する者
F 元あるいは現役プロスポーツ選手またはスポーツ競技大会(全国大会レベル)の上位入賞者
G 東京以外に居住しているものまたは、東京以外の高校に通学している者
H 本校卒業生・在校生の推薦が得られる者
I 大学・短期大学・専門学校等の学校長(学長または学部長)推薦が得られる者
「授業開始時間」
授業開始時間がAM9:30からなのです。9:30スタートという専門学校は他にはないのでは??珍しいのでは??ですので山梨県甲府市付近であれば通学が可能です。その他少し遠いかな?と思うようなところからでも十分に通学が可能です。
「合格保証制度」
万が一、国家試験に現役合格できなかった卒業生に対し、講義や国家試験対策講座を履修できる無償の「合格保証制度」を設け、チャレンジクラスとして担当教員を就け徹底してサポートします。